カート内の商品数:
0
お支払金額合計:
0円(税込)
特集SPECIAL FEATURE

『アニメージュとジブリ展 』開催記念 復刻付録

2022.02.11

日本初の本格的な商業アニメーション雑誌「アニメージュ」(徳間書店)。鈴木敏夫プロデューサーの編集者時代に焦点を当て、本誌の歴史を遡る『アニメージュとジブリ展 一冊の雑誌からジブリは始まった』が全国で絶賛巡回中です。

発売当時の貴重な付録をジブリ美術館アーカイブコレクションとして復刻いたしました。普段は展示会場でしか見ることができない付録の数々を 当オンラインショップで特別に販売いたします。当時の「アニメージュ」表紙をデザインしたクリアファイル付きです。目新しく、どこか懐かしい商品をぜひお楽しみください。

会場風景

トランプ

アニメージュの付録、トランプ。『風の谷のナウシカ』、『天空の城ラピュタ』、『となりのトトロ』、『魔女の宅急便』の4種のトランプに「アニメージュ」の表紙をデザインしたクリアファイルもご一緒にどうぞ。

システムデータノート

イメージボード、インタビュー、演出覚え書き、アフレコルポなど盛りだくさんの内容がお楽しみいただけるシステムデータノートの復刻です。

未来少年コナン

『未来少年コナン』から「ラナちゃん大元気ポスター」と「カセットカバーブック」を復刻。
カセットカバーブックには、各回のエピソードが載っています。

すごろく

たくさんのイラスト入りで大人も子どもも楽しめるすごろくです。


アニメージュとジブリ展
一冊の雑誌からジブリは始まった

【鹿児島】開催中!

会期:2023年8月10日(木)〜10月1日(日)

会場:鹿児島県歴史・美術センター黎明館 第1特別展示室
鹿児島県鹿児島市城山町7番2号

鈴木敏夫が編集した創刊1978年5月から1989年11月号までの12年弱にわたる『アニメージュ』をもとに、『機動戦士ガンダム』(1979)を軸とした爆発的なアニメブームから『風の谷のナウシカ』(1984)の成功、そしてスタジオジブリ誕生と『天空の城ラピュタ』(1986)までを振り返ります。そして、本誌を作るうえで確立していった鈴木流のプロデュース術とはどういうものであるか、それが後の作品制作にどのような影響を与えたのか、スタジオジブリのプロデューサーである鈴木敏夫の、“編集者”としての「もう一つの仕事」に着目します。また、鈴木敏夫と『アニメージュ』が日本ばかりか世界のアニメーションの歴史と昨今の日本文化に与えた影響も紹介します。

商品ITEM
三鷹の森ジブリ美術館オンラインショップ マンマユート> 特集一覧> 『アニメージュとジブリ展 』開催記念 復刻付録