カート内の商品数:
0
お支払金額合計:
0円(税込)
特集SPECIAL FEATURE

ステンドグラスの世界をお手元に

2025.04.04

ジブリ美術館に一歩足を踏み入れると色とりどりのステンドグラスの光に包まれます。 キャラクターが描かれた窓に陽が差し込むと、鮮やかな光が床に落ちて子どもたちも大喜び。
時間帯や天候の違い、見る人の心の在り方によっても印象が変わるステンドグラス。その色合いをご自宅でも感じていただけるようなポストカードや一筆箋をご紹介します。

飾っても美しいステンドグラスポストカードや一筆箋


ステンドグラスポストカード 「ネコバスを待つトトロ達」/ 一筆箋 「傘トトロ」/ 一筆箋 「ネコバス」

「ケーキハウス」と呼ばれる受付の扉です。バス停で待つトトロ、サツキ、メイと駆け寄ってくるネコバスが山の植物にかこまれて色彩豊かに表現されています。

ステンドグラスポストカード 「木のトンネル」

こちらもケーキハウス内の窓です。メイから逃げきれない中トトロの表情がなんとも言えません。

ステンドグラスポストカード 「オカリナを吹くトトロ達」/ 一筆箋 「オカリナトトロ」

ケーキハウスから館内へ下る階段の途中の窓。木のてっぺんでオカリナを吹くトトロたち。ポーっと音がきこえそうです。

ステンドグラスポストカード 「キキの旅立ち」/一筆箋 「魔女の宅急便」

ごあんない所カウンター横の扉です。旅立つキキ、カモメと一緒に飛んでいます。それを見送る父母の背中からさみしくも応援している優しさを感じます。

ステンドグラス 一筆箋 「もののけ姫」

「もののけ姫」の一筆箋がオンラインショップに久しぶりの再登場!1F南側廊下にある扉の、ディダラボッチの神秘的な姿が印象的。中身は色の鮮やかさが目をひくシシ神のデザインです。

ステンドグラスポストカード 「キキとジェファーソン」

2Fのネコバス近くにある窓です。ジジを助けてくれたジェフに黒猫のぬいぐるみを渡すシーン。「お願い出来ますか?」


窓辺に飾るとよりきれいなステンドグラスポストカード
背面に扉がありますので、光が美しく透けてみえます
ステンドグラスポストカードには、封筒と便箋が1枚ずつ入っています
大切な方へ、手書きのお手紙を送ってみませんか?


館内には様々なところにステンドグラスやステンドランプがあります。すべて、清里ステンドグラス工房くボッテガ・ヴェスタ>を主宰されているガラス工芸作家、八田高聡・ゆり子さんご夫妻につくっていただきました。お二人ともに東京芸術大学で鋳金を学んだ後、1977年フリーの作家として活動を開始。1982年工房を山梨県清里に移し、それぞれが得意のパートを受け持ち、まさにベストパートナーとしての作家活動を行なっています。ジプリ美術館ではドア、窓、ランプシェードなど大小100点以上のステンドグラス作品を制作しました。
使われているガラスもすべて手づくりで、ヨーロッパの工房でつくられたものです。中世からの伝統的なガラスで、しわがあったり、気泡が入っていたりしていて、同じものは二つとない、とても表情豊かなものです。

壁や床に映る美しい影は一期一会です。ぜひそんな出会いを探しに来てください。

▶八田ご夫妻について詳しく知りたい方はこちら「工房を訪ねてステンドグラス[マンマユート便り Vol.13] – 三鷹の森ジブリ美術館」

商品ITEM