カート内の商品数:
0
お支払金額合計:
0円(税込)

男鹿和雄画集Ⅱ

3,080円(税込)

スタジオジブリ作品でアニメーション背景美術を手掛ける男鹿和雄の画集第2弾です。
画集であるとともに、実際に使われた背景画や美術ボードを取り上げながら、背景美術の「技法」を解説している本書。
『もののけ姫』と『平成狸合戦ぽんぽこ』の2作を中心に、「技法」「表現」といったテーマに分けて構成されています。

数量:

商品説明

美術監督作品「平成狸合戦ぽんぽこ」、共同美術監督作品『もののけ姫』の背景画、美術ボード、美術設定などを多数収録。
また、同じくスタジオジブリで美術監督を務める田中直哉との対談、表紙イラストのメイキングなどをもとに、アニメーション背景美術がどのように描かれるかを詳細に解説しています。

●目次
・本書について
・はじめに
・カバーイラスト制作に見る「技法」と「表現」

第一章 もののけ姫
エミシの里/シシ神の森/森の奥深く/緑の再生

「もののけ姫」の技法
アニメーション背景美術の基礎/1:アニメーション背景美術の道具/2:混色について/3:水張りから地塗りまで/4:生きている筆使い/5:空間と面の意識/6:光源の捉え方/7:画面のバランスと密度/8:省略と誇張/9:取材で得られるもの/10:資料の活用法

第二章 平成狸合戦ぽんぽこ
里山の四季/狸たちの暮らし/開発された自然

「平成狸合戦ぽんぽこ」の表現
1:観察とスケッチ/2:緊張感のある構図/3:光と影の描写/4:空気感の描写/5:レイアウトと構図/6:色彩と空間表現/7:風流さと遊び心

第三章 その他の作品
「耳をすませば」/「千と千尋の神隠し」/「猫の恩返し」/「ハウルの動く城」/「コロの大さんぽ」

第四章 技法や表現以前のことについて
【対談】男鹿和雄×田中直哉
コラム1 アナログ時代の工夫、デジタル時代の技法
コラム2 背景美術の「筆」をめぐる、15年におよぶ試行錯誤

商品情報

サイズ A4変・142ページ
重量
素材・材質
メーカー・作家 (株)徳間書店
生産国 日本
注意事項

最近チェックした商品

  • 最近チェックした商品はありません。