ジブリ美術館オリジナル 短編映画パンフレット&サウンドトラックセット『パン種とタマゴ姫』
ジブリ美術館の映像展示室「土星座」で上映されている、オリジナル短編映画のひとつ。
日本には「おむすびころりん」のお話があるように、パンを食べる国にはパンが逃げ出すお話がある、ということから発想を得て作られました。
「命のないものに命を与える」というアニメーションの原点に立ち返り、パン種やタマゴ姫はこんな風に動くのではないかということを、とことん考えられています。
本作に登場するパン種とタマゴ姫は、美術館内で展示の案内役として活躍しています。
ジブリ美術館ではすっかりおなじみのキャラクターです。
音楽を手掛けたのは全ての宮崎監督作品の音楽を担当する久石譲さん。
ヴィヴァルディの「ラ・フォリア」を素材に、映画に合わせて現代的に再構築された音楽です。
※オンラインショップでは『パン種とタマゴ姫』パンフレット・サウンドトラックそれぞれの単品販売はありません。
※おひとり様5セットまでのご購入とさせていただきます。予めご了承ください。
商品説明
●あらすじ●
いばらの森のその奥の水車小屋に暮らす「バーバヤーガ」。
彼女に召し使いにされた「タマゴ姫」は水車小屋に閉じ込められ、重労働に追われるつらい毎日でした。
ある夜「バーバヤーガ」の言いつけでこねていたパン種が、突然生命を持ち、動き出します。
その「パン種」とともに、恐ろしい「バーバヤーガ」から逃げ出す「タマゴ姫」。二人のこの先はどうなるのでしょう。
原作・脚本・監督/宮崎 駿
音楽/久石 譲
●パンフレット●
・おはなし
・「パン種とタマゴ姫」ができるまで1
宮崎監督によるイメージボードとコメント
・「パン種とタマゴ姫」ができるまで2
宮崎監督による「バーバヤーガ」、水車小屋、臼、麦のイラスト解説
・インタビュー
音楽/久石譲
音響演出、整音/笠松広司
作画監督/高坂希太郎
美術監督/武重洋二
●サウンドトラック●
「ラ・フォリア」(ヴィヴァルディの主題による変奏曲)
指揮/久石譲
演奏/三浦ストリングス
コンサートマスター/三浦章宏
<収録曲>
1.主題~第1変奏
2.第2変奏
3.第3変奏
4.第4変奏
5.第5変奏
6.終曲
商品情報
サイズ | パンフレット:H18.2×W25.7㎝(B5サイズヨコ・28ページ) CDケース:W14.3×H0.7×D12.5cm |
---|---|
重量 | ー |
素材・材質 | ー |
メーカー・作家 | 図書印刷(株)/(株)徳間ジャパンコミュニケーションズ |
生産国 | 日本 |
注意事項 | ー |
三鷹の森ジブリ美術館オンラインショップ マンマユート > カテゴリからさがす > ジブリ美術館オリジナル商品 > ジブリ美術館オリジナル 短編映画パンフレット&サウンドトラックセット『パン種とタマゴ姫』
三鷹の森ジブリ美術館オンラインショップ マンマユート > カテゴリからさがす > 本 > ジブリ美術館オリジナル 短編映画パンフレット&サウンドトラックセット『パン種とタマゴ姫』
三鷹の森ジブリ美術館オンラインショップ マンマユート > カテゴリからさがす > DVD・Blu-ray/CD > ジブリ美術館オリジナル 短編映画パンフレット&サウンドトラックセット『パン種とタマゴ姫』
三鷹の森ジブリ美術館オンラインショップ マンマユート > ミュージアムグッズをさがす > ジブリの森の短編えいが > ジブリ美術館オリジナル 短編映画パンフレット&サウンドトラックセット『パン種とタマゴ姫』
三鷹の森ジブリ美術館オンラインショップ マンマユート > ミュージアムグッズをさがす > 本/CD > ジブリ美術館オリジナル 短編映画パンフレット&サウンドトラックセット『パン種とタマゴ姫』