ジブリ美術館オリジナル 「やどさがし」 手拭い ぬら~
短編映画『やどさがし』に登場する「川の主 ぬらりひょうたん」が、「ぬら~」っと川を泳いでくる様子が手拭いになりました。
川は水色、「ぬら~」という文字とリンゴは赤色で染められており、目をひくデザインです。
手拭いとしてだけでなく、物を包むなど様々な用途にお使いいただけます♪
商品説明
本染め手ぬぐい
◎本品は、職人が一枚一枚丁寧に染め上げる、伝統的な手法(注染)の為、お使い始めに色落ちします。
お使いいただいているうちに少しずつ色落ちし、柔らかくて味のある風合いになります。
〇手ぬぐいは昔から、帯やたすきとして使ったり、丈夫で吸水性がよいことからタオルやハンカチ、ふきんがわりに使うなど、万能布として広く愛されてきました。
〇断ち目の始末をしないのは、手ぬぐいを大いに活用していた昔の人びとの『生活の知恵』です。たっぷりの水分を吸った手ぬぐいの端を持ち、パーンとひと振りしてみてください。・・すると、面白いように水が切れ、シャキッとします。不思議なことに、断ち目を縫った手ぬぐいではそうなりません。
商品情報
サイズ | 約W35×約H88cm |
---|---|
重量 | ー |
素材・材質 | 綿100% |
メーカー・作家 | (株)かまわぬ |
生産国 | 日本 |
注意事項 | この商品は「注染」という昔ながらの染め方で、職人の手によって染められています。繰り返し洗濯することによって色は徐々に薄くなり、生地はやわらかく風合いを増していきます。 手染めのため若干の柄ズレや、鮮明さは1枚1枚異なりますが、手作りの風合いとしてお楽しみ頂ければ幸いです。 <お取扱いの注意> ・手染めのため、特にお使い始めのうちは色落ちします。 ・水分を含んだ状態だと他の物に移りすることがありますので、ご使用前に本品をたっぷりの水で手洗いしてください。 ・他のものと分けて洗ってください。 ・濡れたままでの放置はおやめください。 ・着け置き洗いや、蛍光増白剤入り洗剤のご使用はお避けください。また、タンブラー乾燥機のご使用はお避けください。 |
三鷹の森ジブリ美術館オンラインショップ マンマユート > カテゴリからさがす > 雑貨・インテリア > ジブリ美術館オリジナル 「やどさがし」 手拭い ぬら~
三鷹の森ジブリ美術館オンラインショップ マンマユート > スタッフのおすすめ > 特集からさがす > ジブリ美術館オリジナル 「やどさがし」 手拭い ぬら~
三鷹の森ジブリ美術館オンラインショップ マンマユート > カテゴリからさがす > ジブリ美術館オリジナル商品 > ジブリ美術館オリジナル 「やどさがし」 手拭い ぬら~
三鷹の森ジブリ美術館オンラインショップ マンマユート > ミュージアムグッズをさがす > ジブリの森の短編えいが > ジブリ美術館オリジナル 「やどさがし」 手拭い ぬら~
三鷹の森ジブリ美術館オンラインショップ マンマユート > スタッフのおすすめ > 季節のおすすめ > ジブリ美術館オリジナル 「やどさがし」 手拭い ぬら~